2025年5月30日
解剖学+バー・アスティエ講習会 大人再開組・大人バレエ終わりました。
今回は、日中と夜の二回開催。お昼の部には、再開組の方が多かったです。子供の時に習った後ずっとやっていなかった。大人になって久々に踊ってみると、自分のカラダの代わり具合に驚いてしまう。。。そういう時に大切なのは、姿勢を取り戻すことです。
そのためには、自分のボディーイメージを筋肉から骨にスイッチすることがポイント。
骨を持ってきての講座だったので、平面で見るよりより具体劇に感じてもらえたようです。
今日受けて本当よかったです。他の人のも見られるし。着替えてる時、帰り道お二人の方とお話したのですが、市川先生の「目からウロコ講座」にびっくりでした。
Mさん
今回診療日を一日つぶして2クラスやってみました。日曜日のクラスに参加しにくい方にも体験してもらえて感じたことは、骨で踊る!はやっぱり大切と言うことです。又開催してみたいなと思います。
【著者プロフィール】
市川淑宥子(ようこ)
バレエ治療院あんじゅ院長
日本バレエワークアウト協会理事
鍼灸師/フロアバレエ・バー・アスティエ講師/チェアバレエエクササイズ講師
2008年、当時はなかったバレエ・ダンスのための鍼灸治療をスタートさせ、「バレエ鍼灸」と名付ける。現在も踊りを続ける治療家として、施術・ターンアウト改善、開脚改善などを展開。
著書:『骨盤が立てばあなたの開脚は変わる』
フロアバレエクラス:新宿にて月1回開催中