バレエ・ダンスの治療院をお探しなら新宿、代々木から徒歩8分。アキレス腱痛.捻挫,三角骨,膝痛,股関節痛の治療から骨盤・脊柱のゆがみ、O脚矯正。ターンアウト、甲出し、開脚の改善もサポート|ダンサーからジュニア、大人リーナも来院
バレエ治療院あんじゅ
090-9362-0080
休診:金・日・祝

バレエ整体・ドローインプラス

羽根のように軽くなるバレエ整体

バレエ・ジャズを始めとするダンス、新体操、フィギュアスケートなどのアーティスティックスポーツだけでなく、ランニングや球技、チアダンスなどスポーツをするあなたへ。

体幹トレはやった方がいい、、、

うん、それは分かってるけど、そこまで時間も体力も残ってない…

だけどカラダは整えておきたいんです、、

帰宅したら家のことで精一杯、自分のケアまで手がいかない…

だけど、楽しみにしているレッスンやパフォーマンスは休みたくない~

その切実な声にお応えするのがこのバレエ整体です。

バレエ整体・ドローインプラス、バレエ治療院あんじゅ

バレエ整体のメニューがスタートして10年目。

新たな呼吸法(2by2ブレス)と感覚神経、運動神経、そして自律神経にもアプローチするテクニック(ドローインテクニック)であなたのパフォーマンスアップをサポートします。

バレエ整体<目次>


バレエのアラベスク、ダンサーの腰痛、バレエ治療院あんじゅ

フロアバレエ講師である院長がオープン16年目にお届けするバレエ整体・ドローインプラスの違いと特徴

① 一般の整体と違う特徴-2 by 2ブレス(呼吸法)を採用

揉んで、マッサージして終わり、ではありません。

動いた後に固まりやすい関節目をほぐすために、オリジナルなアプローチをとっています。

それが

2by 2ブレスと名付けた呼吸法。

ヒントは米国の警察官が習得する呼吸法。

それを動くことが基本のダンスやスポーツ仕様にアレンジしたのが2by2ブレスです。

コロナ禍でマスク生活が長かった日本人は、今、呼吸筋が固まりがちです。

肋骨の中にはムーブメントを支える横隔膜があります。その横隔膜は、一番大切だと言われるインナーマッスル、腹横筋とつながっています。

つまり、体幹周りから緊張がとれていくので、体幹とかかわる首、肩、腰まで整うのです。

立った時には、お腹がスッキリ。

まるでプランクトレーニングを行った後のような体幹に仕上がります。

そうなんです。

何年もバレエ・ダンス、ランや球技をしてきたあなたの腹筋、筋力が足りてないのではないんです。

大切な張る力=張力が休んでしまっているんです。(←ここ大事なポイントです)

そこを活性化させるのがこのバレエ整体・ドローインプラスの特徴の一つ。

バレエ整体・ドローインプラス、全く新しいダンスのための整体、バレエ治療院あんじゅ

 実際の声をご覧ください~   

ぜんぜん違います~脚の軽さ!引っかかりがなくあがっています。

え~こんなに上がるんですか?

腰や脚が軽すぎるんですけど~

こんな整体いままでなかったです!

の大満足の声が上がっています。

バレエ整体で巻き肩を直そう

② 他店と違う特徴二つ目-肩甲骨はがし

肋骨のうしろ、背中にのっている肩甲骨は確かにガチガチに固まりやすい。

固まっているからと肩甲骨だけを持ち上げてはがしても、又日常生活に戻ると背中は固まってくる、そんな経験ありませんか?

忘れてならないのは、肩甲骨から先に腕や指があることです。

日常生活における細かい作業で、女性の腕は指、肘から二の腕まで酷使されています。

なんだか指や腕が伸びにくい、手首や肘が疲れる、これも肩甲骨が背中に張り付く原因の一つ。

だからあんじゅの【肩甲骨はがし】は、指先から腕のラインからゆるめていきます。

だから、腕を動かしても肩から外れずにパフォーマンスがやりやすい肩甲骨になるのです。

終わった後には、まるで羽根のように軽いトルソー(上半身)に仕上がります。

軽くなった上半身だと、落ちやすい下腹をぐっと引き上げてくれるので、お腹ラインがさらにアップ。

床に立っても重心がいいところに落ち着くのです。

踊るカラダのラインを整えるバレエ整体、バレエ治療院あんじゅ

 実際の声をご覧ください~   

胸を張ろうとすると首や肩がつまってしまってきつかったのが今はスッキリして肩もきつくないです。

Kさん

こんなに楽に腕がらくらく伸びてる、でも肩がぜんぜんあがってないなんて。脚を動かしても腰がグラグラしないのはびくりです。

Yさん
アラベスクの背中をつくる、バレエ整体、バレエ治療院あんじゅ
後ろに反るのもらくらく~
施術後の背中の柔らかさが変わります

③ 3つの目の特徴-伸筋と屈筋のバランスと修正

ダンス、スポーツ全てのパフォーマンスに大切な足。

柔らかいふくらはぎが理想と知っていても硬くなりがちなのが、又このふくらはぎ。

ふくらはぎをプルプルにするには、ふくらはぎそのものだけを診ていても足りないのです。

日本人は骨格的に日常生活を後ろ重心で行動しやすい傾向があります。そして伸ばす筋肉より曲げる筋肉の方にスイッチが入りやすいのです。

他店の整体では、わざわざ後ろ重心にされた、という悲しい声も聞きます。

ダンス、特にバレエ、ジャズ、ランニングなどは後ろ重心ではパフォーマンスが成り立ちません。

この日常生活で陥りやすい後ろ重心から、アーチの真ん中、指の踏めるところ(バレエだとMP関節)に修正することが大切です。

それはふくらはぎだけゆるめれば終わりでは足りません。

バレエの脚、足のメンテナンス、治療、バレエ治療院あんじゅ

ポイントは、この2つ。

  1.  Ⅰ 頭の位置を整えること
  2.  Ⅱ 伸ばす筋肉と曲げる筋肉(伸筋と屈筋)のアンバランスをリセットすること

太ももからふくらはぎまでは、たくさんの筋肉が関わっています。

そいてふくらはぎから先、あしゆびまでも更に多くの筋肉があります。

膝下を走る筋肉、解剖学、バレエ治療院あんじゅ
膝下を走るたくさんの筋肉

更に、日常生活において日本人はどうしても曲げる筋肉優位でカラダをつかいやすい特徴があります。

それが伸ばす筋肉をつかいやすい欧米人のカラダとの決定的な違い。

優れたパフォーマンスを見せるダンサーや選手は、この伸筋を効果的につかうことが上手い。

けれど、それを実践しようとしても曲げる筋肉のスイッチが入ったままだと、逆効果になってしまうのです。

ふくらはぎに関わる股関節、足首の関節、そして一番重要なあしゆびまで届く曲げる筋肉緩めて、伸ばす筋肉とのバランスを修正できルことが大きな違いです。

施術後は、足裏、指の三点でしっかり踏めて、アーチを感じることができる。

ここまで整えるのがあんじゅのバレエ整体・ドローインプラス。

バレエ、膝伸ばすコツ、バレエ治療院あんじゅ
柔らかいふくらはぎだから
膝も伸びるのです

実際の声をお聞きください~   

背筋が伸びてポーズが決めやすくなっています。 とにかく驚いたんですが、つけ根が引けていて気になっていたのが今はスッキリしていることです。ここ(とつけ根をさして)がスッとしているから、足がぺったりついて立ちやすいのが分かります。

Nさん

ぜんぜん違います~脚の軽さ!引っかかりがなくあがっています。

R・Aさん

更にお得がもう一つ!


④ もう一つあるお得な特徴-施術効果が長持ちする

呼吸法をベースしているあんじゅのバレエ整体は、自律神経にもアプローチしています。

2 by 2ブレスの呼吸法は、途中に日本人になじみの深い【間】を入れておこないます。

女性の呼吸は浅い胸式呼吸と言われていますが、この呼吸法だと、いろいろある呼吸法の中でもゆったり吸ったり吐いたりが整いやすいのです。

これは鍼灸のテクニックある【随鍼法】と同じ効果を引き出してくれるのです。

鍼灸施術の基本にある自律神経にアプローチする効果をもたらし、鍼灸と同じように施術後の状態が長持ちします。

受けた直後はいいんだけれど、家に着いたら戻っちゃう…翌日にはまた固まっていた…というよく聞く整体への物足りなさとは、違いがあります。

バレエ整体・ドローインプラス、バレエ治療院あんじゅ

実際の声をお聞きください~  

終わった後でもスッキリが長持ちしているのが分かります。
他の整体だと、直後はいいんだけれど玄関出る頃には又つまってたりするんですよね(正直言うと)
でもこの整体はなんだか違いますね。 筋膜リリーズとも違うし、カイロとも違うし、全然ちがう。緩んでいるのが続いてます。直後より今の方が緩んでいるのは驚き~!!又受けに来ます。

リピーターのK・Nさん

頭の位置も無理に後ろにもっていこうとしなくてもすんなり肩の上にのっている感じです。これはいいですね、私に必要だわ。

Sさん

この間受けた後、結構もって、腰くるかなと思ったけれど破綻しなかったです。本当いいいです。踊り系の人は必要だと思います。

Gさん

他、クライアント様からの声は こちらからご覧になれます >>>クライアントボイス


バレエ整体・ドローインプラスの特徴まとめ

①体幹力がアップする
②二の腕、背骨から肩甲骨がスッキリする
③スッキリふくらはぎだから重心が安定する
④施術効果が長持ちする

背中に羽根があるみたいで、終わった後、すぐ踊りだしたくなるほど軽くなる

バレエ・ジャズを始めとするダンス、新体操、フィギュアスケートなどのアーティスティックスポーツだけでなく、ランニングや球技、チアダンスなどスポーツをするあなたへ。

忙しい毎日で楽しみにしているレッスン、モチベーションになっている舞台・ステージや試合で輝きたいあなたのサポートは、バレエ整体・ドローインプラスにお任せください。


施術の流れ・施術費・予約について

施術時間・費用

60分   ¥8.000 (初診時には80分~90分かかります)

初診料  ¥4,000 

※その時の症状によって時間は変動します。おおよその目安と考えてください。

施術の流れ

バレエ整体、施術の流れ、バレエ治療院あんじゅ

予約方法

①メールフォームでバレエ整体を選択

②お電話でお問合せください

①画像をクリック・予約フォームから
バレエ整体を選んでください

②電話 : 090-9362-0080

◎予約状況をご確認の上、ご連絡ください。

◎下の診療曜日、時間を確認の上、メールフォーム、電話でご連絡ください。

バレエ治療院あんじゅ診療時間
診療曜日・時間・休診日を確認ください

よくあるご質問はこちらへ>>>