今日は4月1日、新年度の始まり。
なのに、日本全国、いえいえ世界中、コロナウィルス関連ニュースでいっぱいで、ちっとも月初め、新年度の感じが出ませんよね、、、
バレエ、ダンスの世界で言うと、先週末からほとんどのお稽古場がお休みと言う状況。
せっかく暖かくなってきて、これまで以上に動きたい踊りたいのに、、、です。
バレエ治療院あんじゅでは、医療系治療院と言うことで、治療希望の予約は受け付けていますが、来院する方皆が、カラダのもどかしさを感じているようです。
バレエジュニアや、アーティスティックスポーツのジュニアの中には、学校も練習もなく圧倒的な運動量の減少のため、筋力が落ちている子が増えていると感じます。
この前まで出来ていたエクササイズがうまくいかなかったり、歪みが出ていたり、今は試練の時です。
どうしてもやる気が出ないと思ってもカラダは動かしている内に、だんだん動くモードに移ってくるから、この機会に是非エクササイズをしてほしい。
もちろん院長の私もエクササイズは続けています。レッスンは行けないけれど、再開できたら踊れなくなっていたにはなりたくないですからね(^ー^)
新年度の始まりだし、こんな時だからこそと、エクササイズの内容をアップしていこうと考えました。まずはその内容をInstagramでアップしてみました。
サイトの1番下、フッターにアイコンも貼り付けました。
今を次へのエネルギーにしていきましょう。
【著者プロフィール】
市川淑宥子(ようこ)
バレエ治療院あんじゅ院長
日本バレエワークアウト協会理事
鍼灸師/フロアバレエ・バー・アスティエ講師/チェアバレエエクササイズ講師
2008年、当時はなかったバレエ・ダンスのための鍼灸治療をスタートさせ、「バレエ鍼灸」と名付ける。現在も踊りを続ける治療家として、施術・ターンアウト改善、開脚改善などを展開。
著書:『骨盤が立てばあなたの開脚は変わる』
フロアバレエクラス:新宿にて月1回開催中