踊り続けたい!をサポートする治療院|フロアバレエ指導歴9年の院長がケガや痛み苦手を解消していきます|東京・代々木・バレエ治療院あんじゅ
バレエ治療院あんじゅ
090-9362-0080
休診:金・日・祝

【ジュニアの早すぎるポワント】 バレエの先生にお願いしたい こと

現在、代々木のバレエ治療院あんじゅでは、小5小4バレエジュニアのポワントサポートをおこなっています。

彼女たちは以前からトレーニングメニュー【ターンアウトアップ】を受けていて、開脚やカエルストレスの改善やプレコンに出るためのヴァリエーションサポートをしていました。

小4小5でポワントデビューは遅い、という方もいるかもしれません。お教室によっては、小3でスタートという所もあると聞きます。

一方で、ユースアメリカングランプリの事務局では、早すぎるポワントデビューについて危険信号を出しています。ポワントデビューは、しっかりポワントで立てる準備が必要できてから、と言うのが本当のところだと思います。

骨や筋肉、靭帯がまだまだ柔らかいジュニアのカラダのことを考えると、バレエ治療院の院長としても、今の状態ならポワントは早すぎるのでは、というケースも多々診てきました。

別の面からみると、お教室を運営されている先生方は、沢山の生徒一人一人に対応できないし、同じ学年ではく子はかない子がでる状況は運営上難しい、という点もあり、多くのお教室で、ある一定の学年、年齢でデビューする、ということが多くならざるえないのですね。

例えば、小3でも脚や体幹がしっかりしているジュニアだとポワントをはきこなすことができるケースもありますが、小5でも体幹がまだ弱いと、なかなかはきこなせず、ポワントをはくのが怖くなってしまう、というタイプもいるのです。

バレエジュニアのポワントサポート、ターンアウトアップ、バレエ治療院あんじゅ

大人でもいろんなカラダのタイプがあるのだから、まだまだ成長中のジュニアだと成長過程には大きな個人差があります。

特に、早生まれのジュニアは、4月生まれと比べると、月年齢で言えば一年くらい差がでる訳です。

子供によっては、小5でも小3に見えなくもないくらい細い子もいます。

ほかに見逃せない点、それが足指のタイプです。

足指の形によっては、ポワントデビューしてもはきこなすのに時間がかかったり、指丸めの癖が抜けず、アーチが落ちたり、内反小趾になりかかっているケースも診ました。

あんじゅでは!ポワントをはく前に、アテールやドゥミの状態をチェックするのですが、足裏がまだまだ育っていないためポワントデビューどころではない、つまり、足の指を丸めてドゥミをしていて、しっかりアテールすらできていないケースがとてもおおいのです。

生徒たちは、ポワントをはきたいのて、力を入れても頑張って立っていようとしてしまう、これはよくあることです。

指導者の先生方が子供だった頃と比べると、今のジュニアの基礎体力や筋力は格段に落ちています。

厚生労働省の発表でも体力不足は指摘されています。

ポワントをはいてもグラグラするのが直らないタイプは足指で固めて立っていることが多い。

そう言うジュニアがいたら、先生方には是非細かく見てあげてほしいと切に思います。

ジュニアのクラスをサポートする助教の先生方に頑張ってほしいところです。

あんじゅでは、バレエの解剖学講座で、ジュニアに安全にポワントをはかせる内容もとりあげているので、日頃の疑問を解決するにはおすすめの講座です。

この講座はバレエのアンシェヌマンを解剖学的に分析してきた内容なので、どのメソッドにも通ずる内容です。

詳しくはこちらから

バレエの解剖学講座、踊るカラダをん仕組みを識る、バレエ治療院あんじゅ