踊り続けたい!をサポートする治療院|フロアバレエ指導歴9年の院長がケガや痛み苦手を解消していきます|東京・代々木・バレエ治療院あんじゅ
バレエ治療院あんじゅ
090-9362-0080
休診:金・日・祝

足裏合わせで座る姿勢で分かってしまうこと

スプリッツ(前後開脚)が苦手と言うタイプに多く見られるこの姿勢、足裏合わせ座りでパカんと開いて座っている。

この姿勢をしている人は、スプリッツが苦手と言うタイプ少なくありません。なぜでしょうか?

バレエの腰痛、10代、原因、バレエ治療院あんじゅ
よく見かける姿勢
 ここに危険が潜んでいます

このポーズ(座り方)お稽古場でも代々木でもよく見る姿ですが、代々木ではこの座り方を修正しています。

あんじゅに来たことがある人は知っていること、

それは

足裏合わせで腰が落ちている=もったいない姿勢

ということです。

比較写真を載せますね。

左を見ると確かに骨盤から脚が床にほぼ着いている状態で座っています。

この姿勢・座り方が実は圧倒的に多いんですが、この座り方には落とし穴があるんです。

右の写真は姿勢を修正したもの。

脚だけ見ると床から離れているから開いていないように見えます。

でも、体幹の前と後はどうですか?

左の座り方だと前のめりでお腹が落ちているけれど、右の座り方では背中もお腹もしっかり立っている。

すごーく疲れて脱力したい時は左の座り方でもいいでしょう。

ただ、これからレッスンを受ける=踊るという前にこの左の姿勢だと、脚は開いているようで体幹はズレているので、レッスン中脚の力で踏ん張って踊ってしまいやすいです。

この”腰を落として足裏合わせ座り、本当によく見かけます。”

あなたがプロ中のプロだったらそれでもいいでしょう。(あんじゅ的には、プロダンサーにもリハの前でこの座り方は勧めていません)

バレエのアラベスク、ダンサーの腰痛、バレエ治療院あんじゅ
こんなアラベスクがしっかりできてもやはり姿勢は大切です

でも、長年訓練をしてきて踊るカラダを作ってきたのではない人、恐らくこのタイプの方が圧倒的に多いはず。

そのタイプの人が、レッスン前に腰、体幹を落として座っていて、いざバーレッスン、いざリハーサル、いざ試合となって、踊るカラダ即早変わりできる確率はどのくらいあるのかな?と考えます。

レッスンが楽しみで、レクリエーションの一つで出ています、と言う人にも、あんじゅではこの腰を落として足裏合わせ座りは勧めていません。

人のカラダや脳の仕組み的に診ても、簡単に切り替えられるものではないからです。

ジュニアは、自分のカラダへの意識がまだまだ薄いので、気付くのに時間がかかりますが、腰を落とさない方が楽と掴んだ子は座り姿勢が変わっていきます。

中殿筋が働いていない座り方、バレエ治療院あんじゅ
職場でよく見かける姿勢、ここにも危険がありますよ

大人の方は、腰を落とさないと座れないかしれません。日々の日常が大変なのでそこまで意識できないわ、と思うでしょう。

でも、せめてレッスンの前には腰を落として座らない、を習慣づけてみる、そこが踊りやすいカラダを作るターニングポイントになります。

左の座り方を続けてしまうと、パッセで横に脚を張るときに大切な【中殿筋】が萎えてしまう危険性もあります。

中殿筋は、パッセやアティテュードてとても大切な筋肉なのに、特に痩せ型の女性、座り仕事や立ち仕事が多い女性は、衰えてしまいやすい場所でもあるのです。

日頃のちょっとした姿勢が【もったいない】になるか、【お得】になるか?

意識するところから始めてみませんか?

衰えやすい中殿筋のエクササイズが載っているのはこちらの本です。

骨盤が立てばあなたの開脚は変わる、バレエ治療院あんじゅ書籍