踊り続けたい!をサポートする治療院|フロアバレエ指導歴9年の院長がケガや痛み苦手を解消していきます|東京・代々木・バレエ治療院あんじゅ
バレエ治療院あんじゅ
090-9362-0080
休診:金・日・祝

床が踏める、押せる、引き上げの感覚がわかるー大人専科・アンドゥオールプラス

「床を踏んで床を押して、引き上げて」

レッスンで言われるこれらの言葉がありますね。自分では床を踏んでいる 押しているつもりなのに、どうしても引き上がらない。

床を踏む、押して引き上げるが分かりづらい理由とは

なぜレッスンでいつも言われる「踏んで、押して引き上げて」が分かりづらいのか?それは

普段立っている動いているカラダの仕組みと踊っているときのカラダの仕組みは大きな違いがある

からです。

プロの方々を除いて、ほとんどの方が一日中踊っているわけではありません。

普通に生活しているカラダの仕組みでは、踊っている時に理想とされる「押して引き上げる」カラダの仕組みになかなか切り替わらないのです。

『自分なりに筋トレはしてるんです。ストレッチもしているんです。でも踏む感覚がいまひとつわからないんです』とよくお聞きします。

そうすると多くの場合、人は床を踏もうとして、足の指を固めることになりやすいのです。

足の指に力が入って固めてしまうと、足首から股関節までが固まってしまう。

だから余計に床を踏んだり、押したりしても踏んで引き上がる感覚が掴みにくくなってしまうんです。

一つ前のコラムでも紹介しましたが、体操、飛び込みとも安定した演技を支えていたのは「足のゆびでしっかり床を踏んでいること、でした。

普通に生活していると分かりづらいカラダの仕組み。

踊っているときのカラダの仕組みとの間にある溝。

この差を埋めるサポートをしているのが大人専科・アンドゥオールプラスです。

土台になっているのは、バレエの解剖学と運動学。

加えて、フロアバー、バー・アスティエクラスの教えで培ってきた経験がスパイスになっています。

ダンスではどうしても足技が多くなります。そのため、いろんな動きをやるときに意識がほとんど足に向かってしまいやすくなります。

フロアバーのクラスでは、椅子を使ったり、床に座ったりしながら、どうやって上半身を支えるかをポイントにして、クラスを構成しています。

大人専科アンドゥオール・プラスで踏む感覚を体幹したSさんの変化

代々木では、それと同じような内容を、今年から取り入れたバーを使いながら行っています。

レッスンを受けている方ならご存知のリンバリング。

バーを使ったストレッチ、これらを解剖学的に分解し、徹底的にやりやすくサポートしています。

今回Sさんのパッセ、楽々開くようになりましたが、これもバーを使いながら行いました。

大人専科アンドゥオール・プラス、床が押せると開きが変わります。バレエ治療院あんじゅ

どうしても足に向かってしまう意識を感覚を体全体につなげていけるようになると、足裏の感覚が変わります。

大人専科アンドゥオール・プラス、床を押せるが分かる

足裏の感覚が変わると床が踏めるようになり、押して引き上がると言う感覚が生まれてきます。

床を踏んでいる感覚が体でわかるようになると、自分で再現することができるようになってきます。

言葉ではわかるんだけれど、なかなか体でわからない、床を踏んで押して引き上げる大人専科・アンドゥオールプラスがサポートしています。

大人専科アンドゥオール・プラス、大人のターンアウト、開脚改善、ポワントサポート
予約は下のボタン
メニュー詳細は上の画像
をクリック