踊り続けたい!をサポートする治療院|フロアバレエ指導歴9年の院長がケガや痛み苦手を解消していきます|東京・代々木・バレエ治療院あんじゅ
バレエ治療院あんじゅ
090-9362-0080
休診:金・日・祝

ハムストリングスの肉離れ

バレエ・ダンスのケガで少なくないのが、ハムストリングスの肉離れです。

ハムストリングスは、プリエだけでなくすべてのテクニックを支えてくれる大切な筋肉。軽く治ってしまう場合もあるけれど、治るに時間がかかるケースもあり悩ましいバレエ障害の一つです。

どんな症状が見ていきましょう。

Contents

◇ハムストリングスの肉離れをおこした方によくみられる状態

◇何が起きているのか?そしてその理由

◇ハムストリングスの肉離れで診るポイントとは

◇ハムストリングス肉離れでの実際の治療例

◇治療後のクライアントさんの感想

半腱半膜様筋の肉離れ、バレエ治療院あんじゅ

ハムストリングスの肉離れをおこした方によくみられる状態

ハムストリングの故障にはいろんなケースがあります

・いろんな位置にずらしてストレッチしてもだめだし、座っていても痛い

・スゴンのグランバットマンが全然あがらなくなってしまったんです

・足をドゥヴァンに90度ちかくあげると突っ張って痛い

・前後のスプリッツはいけるけれど、左右開脚だと突っ張ってしまう

・グランバットマンでは大丈夫だけれど、パンシェの軸足になると痛くてのれない

何が起きているのか?そしてその理由

アンドゥオールに関わる骨盤周りの筋肉の緊張が続くと、脚の筋肉が緊張してきます。

何故なんでしょうか?

よく質問されますが、それは『脚の筋肉は骨盤から始まっているから』

バレエ・ダンスではアンドゥオールが動きの基本。
そのために骨盤のプレースメントを厳しく指摘されるのです。

けれど、リハーサルやレッスンがたてこんで筋肉の緊張が続いてしまうと
表層だけじゃなく、深層筋にコリがたまっていってしまうのです。

多少痛くても最初の内は動いてしまえば大丈夫→続けていたら骨盤周りが硬くなる→脚の筋肉にまで筋緊張が及ぶ
こういう状態になっているのです。

ハムストリングスの肉離れで診るポイントとは

この時大切なのは、患部の痛みがどのレベルにあるか?
そして、他のどの筋肉に筋肉の緊張があるのか
をしっかり診ること。

一般の施術でほぐしても直ぐ元に戻ってしまうのは、
バレエ・ダンスの動きという視点で診ることがないからでもあります。

ハムストリングをほぐすのは基本。でも、それだけではバレエ・ダンスでは足りません。

痛みをおこす姿勢やポーズを特定して、バレエの運動学的にずれを調整してながら痛みをとる
これが踊りの戻っていくには重要です。

ハムストリングス肉離れでの実際の治療例

◎いろんな位置にずらしてストレッチしてもだめだし、座っていても痛い

2年ほどハムストリングの違和感を感じていろいろ試すけれど改善が診られない状態で来院。踊り以外に振り付けもあるため、座位での筋緊張も非常に高い。

ドゥバン・ディアゴナル・スゴンのうちドゥバンでの痛みが一番強く、その姿勢でおきる深層筋のコリをとりのぞいくと深層筋のコリが少しずつゆるむにつれ、ドゥヴァンでのストレッチが大きく改善しています。


◎スゴンのグランバットマンが全然あがらなくなってしまったんです

非常にカラダが柔わかく股関節の可動域も高いタイプ。発表会に向けてのリハーサル中に、ハムストリングの違和感が始まり、スゴンがあがらなくなってしまった。

内側のハムストリングと内転筋の筋緊張が一番つよく、これを緩和させ、整体鍼にて動きの調整をおこない90度も上がらなかったスゴンのグランバットマンが元の135度まであがるように改善しました。


治療後のクライアントさんの感想

『どのポーズをすればどこが痛いのかピンポイントで分かってもらえるのは、やっぱり踊っていた方だからですね。バレエ用語で説明しても直ぐ分かってもらえるからホントに安心です。』


ハムストリングの肉離れをしっかり治してレッスン・リハーサルに復帰しましょう。

バレエ・ダンスのケガの治療、バレエ鍼灸、バレエ治療院あんじゅ

>>>電話:090-9362-0080

【著者プロフィール】
市川淑宥子(ようこ)

バレエ治療院あんじゅ院長/日本バレエワークアウト協会理事/芸術家のくすり箱プロフェッショナル会員

鍼灸師/フロアバレエ・バー・アスティエ講師/チェアバレエエクササイズ講師

バレエ鍼灸を2008年にスタート、踊る治療家として施術・ターンアウト、開脚改善などを展開。

○著書 『骨盤が立てばあなたの開脚は変わる』
フロアバレエクラスは新宿にて月一回開催 
インスタグラム ballet.ange