踊り続けたい!をサポートする治療院|フロアバレエ指導歴9年の院長がケガや痛み苦手を解消していきます|東京・代々木・バレエ治療院あんじゅ
バレエ治療院あんじゅ
090-9362-0080
休診:金・日・祝

バレエ留学合格へとつながった要因とは?

この度、2年間のパーソナルトレーニングを経て、カナダのバレエ学校留学合格を成し遂げたクライアントを送り出すことができました。

彼女は、留学したい、海外に行きたいという夢を秘めていましたが、なかなか成果がでず悩んでいました。
彼女の指導を通して、あんじゅもコンクール、留学オーディション、ビデオ作製などのサポートをしてきましたが、この間、一貫して伝えてきたことは、脚だけで踊らないこと。けれど、これが実は一番難しいことです。

念願のバレエ留学を実現させるために彼女が取り組んだこととは

テクニックを安定させるために必要な筋力をつけてカラダのクセをとっていく

でした。

日本の多くのお教室では、早くから脚をコントロールすることを中心にお稽古をします。(かつての私もそうでしたから、年代を経てもあまり変わっていないようです)

そのため、3、4歳の頃からずっと習ってきた習慣がしみつき、成長期になり体重が増えてくると、腰から下、臀部、太もも、ふくらはぎが太くなり、更に力で踊るようになっていくのです。

本来クラシックバレエは、ほんの小さな力を土台に軽く高く早いパをこなす踊り。

力で踊る癖がついたジュニアは、結局テクニックが育たず、ラインも理想のものからずれ、プロの道に行きたくてもいけない状態になっていきます。

癖をとるには、体幹及び各部の深層筋がしっかりしていることが求められるのですが、脚の力で踊りつづけていると、外側の筋肉がまるで鎧のように邪魔をし、力が抜けるはずの寝た姿勢のエクササイズですら深いところまで意識させるのに時間がかかります。

そのため、外側の筋肉を頑張らせず、深層筋を意識して鍛えられるようになるためのトレーニングをいくつか組み合わせ、根気よく地道に続けることが必要なのですが、この地道な訓練、派手な部分がないせいか、若さからか、世代のせいもあるのか、飽きてしまって続かないジュニアが少なくないのです。

けれど、彼女は負けずについてきてくれました。

地道な深層筋のトレーニングが功をそうしてくると、ようやくカラダの各部位が有機的に動かせるようになっていくので、踊り自体も軽くなっていきます。

この期間がどの位になるのかは個々によりますが、一ヶ月二ヶ月の短期ではないことだけは確かです。

土台ができて次の段階で求められるのが、感覚を研ぎ澄ましてカラダの各部位を動かしていくこと。

これが、コーディネーションです。

腕のアンデダン・アンドゥオールも深層筋がしっかりしていないと、うまく機能せず、そのために肩が盛り上がったり、肩が内に入ってしまうことになります。

そのため、先に挙げた地道なトレーニングを自分でコツコツ積み上げていってくれないと、先に行き着けないのです。

日本人すべてが悩むアンドゥオールも、体幹及び各部の深層筋がしっかりして、上半身のコーディネーションが安定してこそ、理想の形になっていきます。

けれど、ここが一番難しく、どうしても足先や太ももでしめようとしてしまう。

その度に、少し前の段階に戻り、繰り返しトレーニングを続けることが必要になります。

ここで、挫けてしまわず諦めず頑張った彼女は、各部位をコーディネーションしていく感覚をつかむところまでいけ、その後サマーコースに参加しました。

カナダからくる連絡には、如何に上半身を使うか、Arms support legsとあり、あんじゅで習ってきたことが確実にバレエで求めらていることなんだと、更に実感している様が見られました。

ここで、日本の一般的なお稽古だけを受けてきた場合だと、腕を使え、腕で支えろと言わると途端に肩に力が入りうまくいかないケースが少なくありません。

というのも、日本人の胸郭は解剖学的に診て薄いため、体幹の深層筋が安定していて、腕が肩だけでなく背骨につながっていないと腕で支えろと言われてもうまくいかないケースがあります。

長年のクセでしみついたカラダの使い方が、海外に留学したからいっぺんにとれるというものではありません。

せっかく海外に留学しても、結局現地でのレッスンが消化できず、卒業、修了はしても次につながらないで戻ってくるケースがほとんど。

その要因の1つ、それが、幼少からの脚で踊る癖が取りきれず、結果、外側の筋肉ばかり使い、クラシックバレエに求められる力学を最終的に体得できないから、です。

すべてのバレエジュニアが海外に行くべき、とは思っていませんが、海外の学校では、レッスン自体が脚の注意ばかりではなく、如何に上半身を使い、カラダの隅々までコントロールして踊るかを繰り返し言われるので、土台のトレーニングができていると集中したレッスン量のすえにカラダの感覚が変化しバレエのラインが劇的に変わることが起きます。それはまるで華が開くが如く、です。

それこそが、私が愛する、レッスンでも舞台でも観たいバレエのライン。

と伝えた彼女から

【そう言ってもらえて本当嬉しいです!ありがとうございます。こっちにきて、市川先生からの教えが本当に身に染みます。】


と返ってきました。

彼女の道は、ここからがスタート。帰国後、準備して、本留学に向かいます。

ターンアウト改善、バレエ留学

長年お稽古しているのに、どうしても成果が出ない、バレエのラインからずれている、どうしても留学したいと心に秘めている方は、一度ご相談ください。

カラダのラインや動きを診て、何が必要かアドバイスをします。そして、夢を叶えるために必要なトレーニングのご提案もします。

10代の早ければ早いほど、可能性は広がります。年齢的に遅いのではないか、というケースもありますが、その歳に合わせたアドバイスを行っています。

ただし、一番大切なのは、自分のカラダを変えるのは自分自身だということ。
自分のカラダを常に振り返り、地道なトレーニングをコツコツ続けることが土台。

その想いをもつジュニアは、こちらにお問い合わせください。(学年・留学の希望がある旨、お書きの上ご連絡ください)

バレエコンクール・留学サポート、バレエジュニアのからだづくり、バレエ治療院あんじゅ

>>>電話:090-9362-0080

【院長プロフィール】

市川淑宥子(ようこ)

バレエ治療院あんじゅ院長

○毎月一回フロアバレエクラス開催中

カラダが引き上がって脚が軽くなっていきます。一緒に踊ってみましょう~

○トレーニングメニュー【ターンアウトアップ】と【バレエの解剖学】から開脚の本ができました。
『骨盤が立てばあなたの開脚は変わる』

○踊りやすい、動きやすいカラダについて解剖学の外部講師活動もおこなっています。(活動レポート)