『今回、アティテュードで移動していく振り付けがあるんですが、うまく軸にのれなくてどうしてもうまくいかなかったんです。。
でも脚ってこんなに軽かったんですね。アラベスクやアティテュードの脚って、どうやったら高くなるんだろうか…無理って思ってたのに、こんなに軽くあがるなんてホントにびっくりです。
それに、軸がとれると後ろの脚がセンターからはずれないんだ。
この感覚と場所を忘れないように繰り返します~』T・Mさん
舞台で思いっきり踊りたいのに、軸が安定しなくて悩んでいらしたのがTさま。骨盤のゆがみをチェックしてターンアウトを変えていくパーソナルセッションをうけていらっしゃいます。
最初は、床で寝ていても軸のズレに気づかないほどだったのですが、3回受けたところで大きな変化がありました。
O脚のラインが補正されてきていて、骨盤から脚へのラインがバレリーナラインになってきています。
アラベスクやアティテュードは、あげる脚とカラダのバランスがとれているのが大切。そのためには、軸足にしっかりのれることがポイントなんです。
この時、どこで支えるかの場所がはっきりしていると軸がとれやすくなります。
そのポイントのひとつが、ターンアウト筋が意識できているか、です。軸足にしっかりのるためのポイントがしっかり意識できると骨盤がくっとあがってきます。そうすると、股関節の外旋度がアップするのです。アラベスクやアティテュードの後ろ脚って、無理にあげるものではなくて、軸に乗れていると自然にあがってくるようになるのです。
アラベスクの軸が分かってくるメニューはこちらです。
【院長プロフィール】
市川淑宥子(ようこ)
バレエ治療院あんじゅ院長
○毎月一回フロアバレエクラス開催中
カラダが引き上がって脚が軽くなっていきます。一緒に踊ってみましょう~
○トレーニングメニュー【ターンアウトアップ】と【バレエの解剖学】から開脚の本ができました。
『骨盤が立てばあなたの開脚は変わる』
○踊りやすい、動きやすいカラダについて解剖学の外部講師活動もおこなっています。(活動レポート)