踊りを初めて数年だとしても、バレエやダンスをしているうちに感じている違和感や痛みは、一般の治療院ではなかなかわかってもらえないことがあります。
例えば、膝痛。バレエやダンスでは必ずプリエがあります。
けれど、一般の治療院で診るポイントは、膝の縦の曲げ伸ばしがほとんどです。
踊る時には、たとえ足がパラレルであったとしても、単なる膝の曲げ伸ばしだけでプリエは完成しません。
更に、グランプリエは、膝だけでするものではないので、正座とはまた違う視点で見る必要があります。
つまりできなかった正座ができるようになっても、グランプリエができるようになる訳ではないのです。
なので、専門治療院が必要なのです。
あんじゅに来られる方の中には半月板を痛めた、膝の軟骨を痛めたので、オペが必要だと言われてから来院する方がいらっしゃいます。
ヘルニアも同じです。画像撮ってヘルニアになっていますと言われ、オペを勧められたと言う方は何人もいらっしゃいます。
確かにオペが必要な膝痛やヘルニアがないわけではありません。
ただ、実際に診てから動かしてみるとご本人が思っている以上に動かすことができるケースが大変多く診られるのです。
画像を見るだけではなく、実際に動かしてみる、その人の動きを見てみる、これがとても重要だと考えています。
その動きも一般の生活レベルの動きとスポーツや踊りの動きでは全く体の使われ方が異なります。
そして、踊りの動きで動かした後、普通の生活で動かす曲げ伸ばしをしてみると「痛くない!」ということもよくあります。
そのため、専門治療院が役に立つのだと考えています。
踊っていて腰が痛い、ヘルニアだと言われた、プリエができない、膝が痛い、オペが必要かもしれないと言われた。
でも自分では何かが違うと感じていらっしゃる方は一度ご相談ください。
バレエの解剖学と運動学を土台に皆さんの動きをしっかり確認してから、何が治療として必要なのかをお伝えしています。
【著者プロフィール】
市川淑宥子(ようこ)
バレエ治療院あんじゅ院長
日本バレエワークアウト協会理事
芸術家のくすり箱プロフェッショナル会員
鍼灸師/フロアバレエ・バー・アスティエ講師/チェアバレエエクササイズ講師
2008年、当時はなかったバレエ・ダンスのための鍼灸治療をスタートさせ、バレエ鍼灸と名付ける。現在も踊りを続ける治療家として、またフロアバレエクラスの講師として、施術・ターンアウト、開脚改善などを展開。
○著書 『骨盤が立てばあなたの開脚は変わる』
○フロアバレエクラスは新宿にて月一回開催
○インスタグラム ballet.ange