バレエ・ダンスの治療院をお探しなら新宿、代々木から徒歩8分。アキレス腱痛.捻挫,三角骨,膝痛,股関節痛の治療から骨盤・脊柱のゆがみ、O脚矯正。ターンアウト、甲出し、開脚の改善もサポート|ダンサーからジュニア、大人リーナも来院
バレエ治療院あんじゅ
090-9362-0080
休診:金・日・祝

ダンサーの体調管理にバレエ鍼灸

土曜日はありがとうございました。あの後、止まってた生理がきました。頭痛はそのせいだったようです。流石です、ゴッドハンド。お陰様で気の流れが少し整ったようです。次回また宜しくお願い致します。

iPhoneから送信してくれたのはSさん。

踊っていて不調なのは、何も怪我や痛みが原因なだけではないんです。

女性ダンサーの場合、ホルモンのバランスが踊りに影響があることは少なくありません。カラダ全体のバランスが取れてないと、体重が増えたわけではないのにカラダが重く感じ、キレがなくなり、余計な筋肉を使ってしまってガチガチになることがあります。

そうなるとストレッチしてもどうにもカラダが整わなくなってしまうのです。こういう時にあんじゅのバレエ鍼灸は大きな効果を発揮してくれます。

痛みや炎症がある場合は、それらを抑えて取り除くことが最優先になる。

けれど生理不順や頭痛、耳鳴り、めまい、胃のもたれもしっかり治すことができます。それは、基本に内臓疾患を診る経絡治療がベースにあるから。

踊っているとつい筋肉のことばかり考えてしまいがち。でも、バレエ・ダンスは筋肉だけで踊るものではないですよね。

カラダ内部のバランスが良くなると自然と外側の筋肉もふわっと柔らかくなるのです。

すると余分な力が抜けて、気持ちよく踊れるから表現力もアップする、踊っていて目指したい方向も見えてきます。

バレエ・ダンスのケガの治療、バレエ鍼灸、バレエ治療院あんじゅ

>>>電話:090-9362-0080