踊り続けたい!をサポートする治療院|フロアバレエ指導歴9年の院長がケガや痛み苦手を解消していきます|東京・代々木・バレエ治療院あんじゅ
バレエ治療院あんじゅ
090-9362-0080
休診:金・日・祝

足首が痛い時のチェック項目とは

足首の捻じれについて、記事を書きましたが、実は、ジュニアだけでなく、プロのダンサーや教師でも足首捻じれている人は少なくありません。

というのも、フレックスがはまっているようで、ちゃんとした位置にはまっていない、人がたくさんいるからなんです。

プロのダンサーでも、そういう人がいるのは事実。

特に今怪我をしている人は、きちんと両方のくるぶしが揃っていないケースがおおいので、フレックスがきちんとはまらないことがほとんど。

他にも、若いダンサーでガンガンに動けていると自分では思っている人の中にも、最後の仕上げで、フレックスを確認すると、きちんとはまっていない人がいるんですね。

ただ、年齢的に若かくて動けていると、カラダ全体のコーディネーションでつじつまを合わせられてしまうため、ちゃんと両方の足で床を踏めていないことに気付けなかったりするのです。

特にジャンパータイプの人にそういうタイプが多い。

公演やリハーサルが立て込んできて、踊る量が増えていくとだんだんと歪みが表に出てきます。

公演で人に見せるのだから、もっと開かなくてはという意識が先になるのは十分わかります。

けれど、足先だけで捻って踊っていると、結果歪みからラインが崩れていく。

チェックしたいポイントは?

・床に立つとき、膝を後ろに押さずに、両方のくるぶしが揃えられるか?
・その足でフレックスがしっかりはまるか?

ここをチェックしてみましょう。

>>>バレエ鍼灸

>>>電話:090-9362-0080

アキレス腱・三角骨・外脛骨・鍼灸スペースあんじゅ

【著者プロフィール】
市川淑宥子(ようこ)

バレエ治療院あんじゅ院長/日本バレエワークアウト協会理事/芸術家のくすり箱プロフェッショナル会員

鍼灸師/フロアバレエ・バー・アスティエ講師/チェアバレエエクササイズ講師

2008年、当時はなかったバレエ・ダンスのための鍼灸治療をスタートさせ、バレエ鍼灸と名付ける。現在も踊りを続ける治療家として、またフロアバレエクラスの講師として、施術・ターンアウト、開脚改善などを展開。

○著書 『骨盤が立てばあなたの開脚は変わる』
フロアバレエクラスは新宿にて月一回開催 
インスタグラム ballet.ange