パーソナルセッションを受けていらっしゃる方の声をまずご紹介します。
この基本エクササイズ、実はリンバリングの時にいつもやってるんです。他の人はストレッチしたりしてるけれど、私だけ寝っ転がって。
でもこれやってからセンターにいくと、まっすぐ立つ感じが分かるんでんす。バーで頑張っちゃったところが盛り上がらなくなって、やり終わると脚が細くなってるんですよね。時々この角度でいいのか分からなくなるんですけれど続けてます。
S・Rさま
S・Rさまのこの感想には、いろんな意味合いがつまっているのが分かりますか~?
まず一つは、リンバリングの代わりにもなる、ということです。
バーからセンターに移る間に、それぞれストレッチしますよね。春にハムストリングを痛めた私としては、冬のストレッチは要注意なので、実は私もこのエクササイズをやるのです。
そして、リンバリングと同じくらい、もしかしてそれ以上の効果がある、と言えるということですね。何故かというと、センターで真っ直ぐ立っている感じが分かる、そういう効果を感じてくださっているからです。
さらに、脚が細くなっているのを実感してくださっている、ということです。何故細くなる効果まであるのかといいますと、太ももの一番大きな筋肉大腿四頭筋の緊張がほぐれてくるからなのです。
このエクササイズは、バー・アスティエの基本エクササイズの一つです。そして、S・Rさまのカラダだとどの角度が一番力が抜けやすいかをバレエの解剖学と治療学から診た上で角度を指示させていただきます。その角度でやっていくと、お膝が上を向かずに、少しずつ外を向いていく、つまりそれは少しずつアンドゥオールしていっていると言うことなのです。
この角度、実は微妙~な部分もあります。というのも、踊っている方々はどうしても開きたいという強い想いがあるから。でも、最初から目一杯の角度でやってみると、あれれ。。。。お膝は真っ正面を向いてしまうのです。
これは、受けていらっしゃる皆さまが『え~どうして??真っ正面?』そして、ちゃんと角度を守ってやってみると今度は『え~どうして???ちゃんと横向いている!!!』となるのです。
先日いらした時に、角度を再びチェックさせていただき、この『え~どうして??真っ正面?』 と 『え~どうして???ちゃんと横向いている!!!』を実感していただきました。こうやって少しずつナチュラルにアンドゥオールしていくカラダを育てていく、それがパーソナルセッションの内容です。
詳しいメニューの内容についてはこちらからご覧ください