2024年12月に、バレエ・ダンス専門治療院の診方というタイトルで腰痛や膝痛などを取り上げました。
続いて2025年明けてからは、開脚やターンアウトについてバレエ・ダンス専門治療院がどう診ているかを紹介していこうと思います。
まずは「縦開脚」「スプリッツ」についてです。
これまでも同じことを書いていますが、骨盤が斜めになったり後ろに回ってきてしまうのには、しっかり訳があります。
>>>2か月4回で縦開脚からの反りが改善!阻んでいた原因とは?
バレエ・ダンス専門治療院あんじゅとしては、最初から開脚を診る訳じゃないのです。
一番始めは、一緒にいらしたお母さんも含めて、ジュニア自身にも話を聞きます。
早い時には、お話を聞きながら「あれ?何かが???」と改善ポイントが診えてくることがあります。
他に、関節がどのくらい開くのかを診ている時に「あれ?何故こうなるのかしら?」と動きの特徴から改善ポイントが診えてくることもあります。
その後、自分でおこなっているストレッチやトレーニングを見せてもらうと「あああ?これかな?」と確信が診えてきたりします。
縦開脚が苦手という課題でも、複数の要因が関わっていることが多いからです。
バレエ・ダンス・演技はカラダ全部をつかってするものなので、骨盤が斜めになるから「骨盤」回りだけ、縦開脚だから脚だけ診るという視点では足りないのです。
逆に言えば、縦開脚を修正するのに「骨盤」だけしか診ない、ということはないのです。
一般の治療院やマッサージ店では「腰が痛い」ケースでは「腰だけ診る」ところも少なくありません。
よく診てくれるところでも「背中や膝くらいまで」全体のラインやカラダの使い方から「あれ?何かが違う?」と診るのは、あんじゅがバレエ・ダンス専門治療院だからなのです。
バレエ・ダンス・演技をするのに、今何が足りないのか?を診てから修正していくと、写真のように自分でカラダの使いかたの違いを感じられるようになってきます。
縦開脚、早めに直していきませんか?あんじゅがサポートしています。